2013/05/06

湖西連峰(本坂峠-中山峠)


.5月6日、湖西連峰の北部、本坂峠から中山峠まで歩きました。
.写真は、途中の眺望の良いところから見た景色。奥浜名湖と猪鼻湖が見えます。

前回、湖西連峰を新池登山口から本坂峠まで歩いたので、今回は、その続きのつもりで歩きました。
.湖西連峰については、湖西市観光協会の「湖西連峰ハイキングマップ」に、コースと見所がうまくまとめてあるのですが、今回のコースはこのマップには載っていません。自分で見所を見つけようと歩いたので、途中で写真をたくさん撮りました。撮った写真の中から、いくつかを選んで、歩いた記録と共に、このブログ記事にまとめました。


本坂登山口 発 8:17(0:00)
.この近くに、車を止められるところがあります。

鏡岩 8:31(0:14)
椿原生林 8:39(0:22)


本坂峠 8:46(0:29)-休憩-8:54(0:37)


夫婦岩 9:01(0:44)
.登山道の両側に、大きな岩がありました。面白いなと思いながら近づくと、「夫婦岩」の看板がありました。


ツツジの花 9:03(0:46)
.今回の山歩きでは、道沿いにツツジがきれいに咲いているのを、たくさん見かけました。心を和ませてくれました。


坊ヶ峰(ホ12) 9:05(0:48)
.坊ヶ峰に着きました。祠がありました。
.ずいぶん歩いた後になって気がついたのですが、豊橋自然歩道本線の道標には「ホ12」といった記号がつけられています。この記号の数字が、歩く励みになりました。


三角点 9:07(0:50)
.山名は分かりません。

ツツジの花 9:08(0:51)


白い花 9:08(0:51)


山道の脇のツツジの花 9:09(0:52)

大きな岩と木の根 9:12(0:55)


植物のつぼみ?、実? 9:14(0:57)

「豊橋自然歩道本線」標識(ホ11) 9:20(1:03)
椿の花 9:25(1:08)


白い花のつぼみ 9:26(1:09)

「豊橋自然歩道本線」標識(ホ9) 9:32(1:15)
「豊橋自然歩道本線」標識(ホ8) 9:40(1:23)
「豊橋自然歩道本線」標識(ホ7) 9:46(1:29)


三角点 9:50(1:33)

「豊橋自然歩道本線」標識(ホ6) 9:50(1:33)


白い花 9:54(1:37)

ツツジの花 10:02(1:45)


眺望が良いところ 10:03(1:46)
.山の斜面の木が切ってあり、猪鼻湖、浜名湖がよく見えました。

「豊橋自然歩道本線」標識(ホ5) 10:04(1:47)


山道沿いのツツジの花 10:06(1:49)

眺望が良いところ 10:07(1:50)
.ここも山の斜面の木が切ってあり、猪鼻湖、浜名湖がよく見えました。

「豊橋自然歩道本線」標識(ホ4) 10:15(1:58)
送電線の鉄塔の下 10:22(2:05)
「豊橋自然歩道本線」標識(ホ3) 10:22(2:05)


傘モミの木 (ホ2) 10:27(2:10)


中山峠(ホ1) 10:29(2:12)-休憩-10:40(2:23)
.豊橋自然歩道の分岐点になっていて、この標識の近くに「中山自然歩道に下る」という標識もありました。


「平山登山口、林道」への分岐 10:45(2:28)
.中山峠を過ぎて、少し登ったところに「平山登山口、林道」への分岐の看板がありました。


山歩き用ロープ 10:55(2:38)
.もう少しで林道に出るところで、1.5mほどの高さの急な所を下る所があり、補助ロープがありました。写真は、そこを降りて下から撮ったものです。

林道に出る10:55(2:38)


平山登山口への標識10:57(2:40)-山道-11:41(3:24)
.ここから、平山登山口を目指して、山道を下りて行きましたが、山道は分かりにくく、結局、迷いそうになって、この場所まで戻ってきました。人が歩いた跡が薄くて、道が分かりにくい。分岐点などの標識がない。山道の地図がない。不安は的中しました。
.予定を変更し、ここから林道を歩いて、本坂登山口まで歩くことにしました。林道についても、地図がないのは不安ですが、さすがに、車でも通れるように整備された林道です。山道のように道が分からなくなることはありません。


林道わきの白い花 11:47(3:30)


林道わきの白い花 11:49(3:32)


「平成19年度扇山(本坂)林道新設工事起点」の標識11:50(3:33)-昼食休憩-12:17(4:00)
.ここで、持ってきた弁当を広げて食べました。
.工事起点の標識は、この道沿いに何箇所かにあり、道標の代わりになります。


白黒のチョウ 12:03(3:46)
.昼食休憩中に、近くにチョウが止まっているのに気がつきました。私はあまり見たことがないチョウです。

「平成20年度扇山林道新設工事起点」の標識 12:22(4:05)


黒くてもろい地層 12:25(4:08)
.ぶら下がっている切った枝まで写真に写ってしまいました。
.林道工事で削ったがけの露頭が、あちこちにあり、地層の様子を興味深く観察できました。たいていの層は、曲がっていて、圧力変成をうけて粘板岩のようになっています。この写真の地層は、周りと違って色が黒く、触ってみると他の層よりも柔らかい感じでした。どんな意味があるのだろうかと、いろいろ想像してみるのも、面白いです。

「平成21年度扇山(本坂)林道新設工事起点」の標識 12:28(4:11)
遠くが望める 12:30(4:13)
崖の上のツツジ 12:32(4:15)
露頭 12:38(4:21)
ツツジ 12:41(4:24)


フジの花 12:50(4:33)

「昭和57年度本坂林道新設工事起点」の標識 12:53(4:36)


分岐点 13:02(4:45)
.上り坂の方に進みました。

上の方にフジの花 13:22(5:05)
「平成6年度扇山(本坂西)林道新設工事起点」の標識 13:31(5:14)
「平成6年度扇山(本坂西)林道新設工事起点」の標識がまたありました 13:38(5:21)


富士見杉13:42(5:25)
.看板の向こう側に写っている大きな杉の木。根元には、しめ縄がついています。


林道わきの休憩所 13:44(5:27)-休憩-13:51(5:34)

「平成4年度扇山(本坂西)林道新設工事起点」の標識 13:52(5:35)
姫街道の標識 13:56(5:39)


本坂峠のヤブツバキ植物群落保護林の看板 14:00(5:43)


大王桜 14:01(5:44)
.もう花が散ってしまっている時期で、どれが大王桜なのか良くわかりません。先を急いで、あまり探さずに通り過ぎてしまいました。

鏡岩 14:07(5:50)
.ようやく、ここまで戻ってきました。

本坂登山口 着 14:18(6:01)

------------------------
感想
.計画の時には、山道と比べると整備された林道を歩くのはあまり面白くないだろうと思っていましたが、そんなことはありませんでした。道の横のたくさんの露頭が興味深かったし、道脇のツツジ、フジなどの花木や、飛んできて羽を休めているチョウ、所々で見られる遠望など、目を楽しませててくれるものが、結構たくさんありました。山歩きを十分に楽しむことが出来ました。
.本坂登山口の看板には、今回歩いた中山峠付近から本坂峠付近までの林道が書いてありません。せっかく良い道が出来ているのだから、しっかりと紹介してあると良いのにと思いました。山歩きとして十分楽しめる林道でしたので、多くの人に宣伝してよいと感じました。また、林道から平山登山口へ下りていく山道は、分かりにくくて不安になり、結局、平山登山口まで行くことができませんでした。自分としては、ちょっと残念に思っています。途中に「こっちの方向に行けばよいかな」と思われるところもあったので、機会があったら、また挑戦して歩きたいと思っています。

------------------------
関連記事(湖西連峰ハイキング)

2013年5月6日日月曜日.湖西連峰(本坂-中山峠)

2013年3月10日日曜日.湖西連峰(新池登山口ー本坂峠)

2013年2月3日日曜日.湖西連峰ハイキングマップ

2012年3月30日金曜日.湖西連峰、富士見岩

2012年2月21日火曜日.湖西連峰ハイキングコース 上級者・中級者コース

2011年10月2日日曜日.湖西連峰 初心者コース
-----------------

0 件のコメント:

コメントを投稿